こんにちは!
チョイトレジムです!
今回は猫背改善トレーニングについて話していきたいと思います。
まず猫背を改善のメリットをご紹介いたします!
肩こり・腰痛の軽減
猫背は、肩や腰への負担が大きく、慢性的な痛みの原因になります。
正しい姿勢を維持することで、筋肉や関節への負担を減らし、痛みを軽減できます。
2. 呼吸が深くなる
猫背の状態では、胸が圧迫されて肺が広がりにくくなります。
姿勢を改善することで、深い呼吸ができるようになり、酸素の取り込みが増えて疲労感の軽減にもつながります。
3. 代謝の向上
猫背が改善されると、内臓の圧迫が減り、血流や消化機能が向上します。
その結果、基礎代謝が上がり、健康維持にも良い影響を与えます。
4. 見た目の印象が良くなる
正しい姿勢を意識すると、自然と背筋が伸び、自信に満ちた印象を与えます。
猫背を改善することで、姿勢が美しくなり、より若々しく健康的に見えます。
次は猫背改善トレーニングをご紹介いたします!
胸を開くストレッチ
猫背の原因のひとつは、胸の筋肉(大胸筋・小胸筋)が縮んでしまうことです。
このストレッチで胸を開き、自然な姿勢を取り戻しましょう。
1.壁に手を当てて、ゆっくりと上半身をひねる。
2.30秒キープし、左右で2~3セット行う。
深呼吸しながら行うと、より効果的です!
2. 肩甲骨を寄せるエクササイズ
背中の筋肉を鍛えることで、猫背の改善が期待できます。
1.両腕を肩の高さで広げ、肘を90度に曲げる。
2.肩甲骨を背中中央に寄せるように意識しながら、5秒キープします。
ゆっくり元の位置に戻し、10回繰り返します。
3. 背筋強化のエクササイズ
背中の筋肉が弱いと猫背につながりますので、しっかり鍛えましょう。
1.うつ伏せになり、腕を前に伸ばす。
2.腕と脚を同時に持ち上げ、3~5秒キープしましょう!
ゆっくり元の位置に戻し、10~15回繰り返し行っていきます。
トレーニングは継続することが重要です!
毎日少しずつ取り組みましょう。
ストレッチと筋トレを組み合わせると効果的でデスクワークの合間にもできる
簡単なエクササイズを少しずつ続けて習慣化にしていきましょう!