BLOG

ブログ

代謝を効率よく上げるために鍛える部位の優先順位【女性向け】

こんにちは!チョイトレジムです!

今日は、代謝を効率よく上げるために鍛えると思いますが、優先順位がそれぞれありますので説明していきます!「ダイエットしたい!」「痩せやすい体になりたい!」と思ったとき、やみくもに運動していませんか? 実は、女性が効率よく代謝を上げるには、鍛えるべき部位に優先順位があるんです!

 


筋肉をつけすぎるのが心配な人もいるかもしれませんが、正しい部位を鍛えれば、女性らしいメリハリのあるボディラインを作りながら、脂肪燃焼しやすい体に!

 


今回は、女性が効率よく代謝を上げるために鍛えるべき部位の優先順位について解説していきます!

 


1位:お尻・太もも(下半身)

 


代謝アップのカギは”下半身”!

 


女性が最優先で鍛えるべきなのはお尻と太ももです。なぜなら、下半身には体の約70%の筋肉が集まっており、鍛えることで一気に代謝が上がるから!

 


また、ヒップアップや脚の引き締めにもつながるので、「痩せたい!」だけでなく「キレイな体になりたい!」という女性にも最適!

 


おすすめのトレーニング

 


✅ スクワット(ヒップ&太ももをバランスよく鍛える)

✅ ヒップスラスト(お尻を集中的に鍛える)

✅ ランジ(お尻と太ももを同時に引き締める)

 


「脚が太くなりそう…」と思うかもしれませんが、正しく行えばむしろスラっとした美脚に!

 


2位:背中(姿勢改善&代謝UP)

 


背中を鍛えると痩せやすくなる!

 


猫背や巻き肩の人は、背中の筋肉が衰えて代謝が落ちている可能性大! 背中を鍛えることで、姿勢が良くなり、血流がアップ。さらに肩甲骨周りを動かすことで脂肪燃焼が促進されます!

 


また、背中を鍛えるとウエストが引き締まって、くびれが際立つので、美ボディを目指すならマスト!

 


おすすめのトレーニング

 


✅ デッドリフト(背中&お尻を同時に鍛える)

✅ ワンハンドロー(くびれを作る背中の引き締め)

✅ ラットプルダウン(猫背改善&背中をスッキリ)

 


「背中は見えないから…」と思わず、積極的に鍛えましょう!

 


3位:体幹(お腹・コア)

 


ぽっこりお腹を解消&代謝を上げる!

 


「お腹を引き締めたい!」と腹筋運動ばかりしていませんか? 実は、お腹の筋肉自体は小さいので、腹筋だけでは劇的な代謝アップは難しいんです。

 


でも、体幹(コア)を鍛えると、姿勢が整い、基礎代謝が上がりやすくなるので、ボディラインをキレイにしながら代謝アップしたい人におすすめ!

 


おすすめのトレーニング

 


✅ プランク(体幹全体を鍛えて引き締める)

✅ ヒールタッチクランチ(くびれを作る!)

✅ レッグレイズ(下腹引き締め)

 


お腹をスッキリさせるには「食事+大きな筋肉を鍛える+体幹強化」がセット!

 


4位:腕・肩(美姿勢&引き締め)

 


腕&肩を鍛えると全身が引き締まる!

 


腕や肩の筋肉を鍛えることで、上半身のシルエットがスッキリして、全身が引き締まって見えるようになります。特に肩のラインを整えると、顔が小さく見える効果も!

 


また、肩周りを動かすと血流が良くなり、むくみ解消や代謝UPにも◎

 


おすすめのトレーニング

 


✅ ショルダープレス(肩の丸みをキレイに)

✅ アームカール(二の腕のたるみ解消)

✅ キックバック(二の腕引き締め)

 


「腕が太くなりそう…」と思うかもしれませんが、軽めの負荷で引き締めるトレーニングなら、スラッとしたラインに!

 


効率よく代謝を上げるためのポイント

 


1️⃣ お尻・太もも(下半身)を最優先で鍛える!

2️⃣ 背中を鍛えて、姿勢&脂肪燃焼効果をアップ!

3️⃣ 体幹を鍛えて、ぽっこりお腹解消&代謝UP!

4️⃣ 腕・肩を引き締めて、全身をスッキリ見せる!

 


女性らしいメリハリのある体を作りながら、代謝を上げるには、まず「下半身」から鍛えるのが最重要!

 


「頑張って運動しているのに痩せにくい…」という人は、鍛える順番を意識してみると、効率よく代謝がアップして、痩せやすい体に変わりますよ!

 


ぜひ、今日から正しい優先順位でトレーニングを始めて、理想のボディを手に入れましょう!

 

東京都笹塚にあり駅から徒歩一分、明大前駅からもすぐな便利な立地ですので新宿、調布エリアからも通いやすく仕事帰りや休日のトレーニングに最適です!!

 

この機会に是非一度ご利用ください!ご利用お待ちしております!