Kick Boxing キックボクシング

キックボクシング

キックボクシング

パンチやキックを出して相手と格闘するスポーツで、ボクシングのルールと同様に、攻撃された倒れた選手が10カウントを宣告されると、倒した方が勝利となります。また、レフェリーの判断で勝敗が決まることもあります。
キックボクシングは、パンチとキックにそれぞれ基本動作がありますが、その技を組み合わせて効果を高めます。全身を使うので基礎代謝がアップし、ダイエット効果が高まって体質も改善します。また、ミットを思い切り蹴ることができてストレス解消にもなります。キックボクシングの動きに慣れてくると、技を体得することが楽しくなり、無理なくダイエットできるようにもなります!
そのため、女性の間でも人気が高まっています。

キックボクシングがもたらす効果

キックボクシングがもたらす効果

キックボクシングのトレーニングでは、全身を使って強く蹴ることを意識します。バランス良く体に負荷をかけられて、すべての筋肉がつながっていることを実感できます。
筋肉を鍛えると脂肪を燃焼するだけでなく、血液の循環も良くなります。筋肉が凝り固まった方、代謝が悪く感じる方などには、キックボクシングはとても有効なトレーニングです。全身を使って体幹を鍛えられると姿勢も改善されて、疲れにくい体に生まれ変わります。



キックの種類

  • ハイキック

    ハイキック

    相手の顔をめがけて蹴りを繰り出します。体が硬い方やうまく足が上がらない方には、自宅でもできる効果的なストレッチや体の使い方などを細かくお教えします。柔軟性が身に着けば、無理なく質の良いハイキックを打てます。これができれば自信がつきます!

  • ミドルキック

    ミドルキック

    相手の腰の高さを狙うキックです。一番強く蹴られる位置なので、うまくなると爽快な気持ちでトレーニングができます。膝が高く上がるようにトレーニングし、腰を入れて思い切り蹴られる感覚を身に着けます。全身を使ってミドルキックを打てるように、フォームなどをしっかりチェックします。

  • ローキック

    ローキック

    相手の太ももに繰り出すキックです。派手さはありませんが、素早く蹴ることができてジャブのように次々と打てます。柔軟性はそれほど必要ありませんが、フォームやアクションを変えていくことで効果に差が現れます。パンチやハイキックにつなげられる大切な技で、極めると有利な展開に持ち込めます。

用具の説明

  • ミット

    ミット

    ミットには特殊な素材が入っていて、クッション効果は抜群。キックを打つ方はもちろん、防御する方の衝撃も和らげます。ミットに繰り返し打ち込むと筋肉をしっかり鍛えられます。フォームを矯正するのにも効果的で、筋肉を正しく形成できます。